トライアスロンのイメージは辛く過酷でまさに鉄人といったイメージが存在するかも知れません。しかしそのイメージはおそらくアイアンマン(鉄人)レースからきているのでは無いかと思われます。
しかし実際はトライアスロンには幾つかの異なった距離が存在します。私が始めた頃はスプリントを採用しているレースは余り無かったのですが、近年は多くの大会がスプリントディスタンスを採用しています。
以下に一般的なトライアスロンの距離を紹介します。
以下に紹介する距離を採用していない国内レースは長良川や皆生・宮古島に佐渡、国内の多くのロング・ミドルのレースはこの距離(アイアンマンやアイアンマン70.3)を採用していますせん。
なので大会に参加する前は必ず大会HPやパンフレットを確認してください
- スプリントディスタンス: 750mのスイム、20kmのバイク、そして5kmのランで構成されています。これは最短距離の公式なトライアスロンで、個人的に初心者にとっては理想的な距離だと思います。
特に大人になってスイムに挑戦する方には安全面を考慮するとまずはここからスタートといったところでしょうか?子供の頃からスイムをされていてスイムに不安がないのならオリンピックディスタンスを選択しても大丈夫です。 - オリンピックディスタンス: オリンピックディスタンスは51.5やスタンダードディスタンスとも呼ばれています。1.5kmのスイム、40kmのバイク、そして10kmのランで構成されています。オリンピックディスタンスは国際トライアスロン連合 (ITU) によって規定されており、オリンピックで採用されていることからオリンピックディスタンスと呼ばれています。
初心の方は3〜4時間くらいかかるのでフルマラソンと同程度の時間を要することとなります。しかしトライアスロンは3種目あるので、下半身にかかる負担(故障もマラソンの方が多そうです)は明らかにフルマラソンの方がキツイと思います。 - ハーフアイアンマン: 1.9kmのスイム、90kmのバイク、そして21.1km(ハーフマラソン)のランです。こちらはアイアンマンの半分の距離です。世界的にかなり人気のある距離です。
個人的には中級者以降は、肉体的・精神的・時間的・金銭的(笑)な面から、この距離が一般的な社会人にとって一番良いのではないかと考えています。 - フルアイアンマン (アイアンマンディスタンス): これは3.8kmのスイム、180kmのバイク、そして42.2km(フルマラソン)のランです。これはトライアスロンの中で最も距離が長く、最も厳しいとされています。
元々トライアスロンの起源はこの距離のため、過酷なイメージはここからきていると思います。しかし水泳の経験者であればスプリントやオリンピックディスタンスならフルマラソンを完走するよりは遥かに体の負担は小さいと思います。
※ちなみにアイアンマン・トライアスロンの起源は1978年にハワイにあります。このレースは、既存の3つのハワイの長距離レースを1つに結合したもので、それぞれのスポーツで最も強靭ななアスリートを決定するための議論から始まりました。
それらのレースとは、ワイキキロングディスタンススイム(2.4マイル)、アラウンドオアフバイクレース(112マイル)、そしてホノルルマラソン(26.2マイル)です。最初のレースの参加者は15人でしたが、今では世界中から数千人のアスリートが毎年参加しています。
2000年のシドニーオリンピックから正式競技として採用されました。
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(世界選手権)はハワイのコナで引き続き開催(2023年から変更)されており、トライアスロンの中でも最も困難で名誉あるイベントの1つと広く認識されています。
そのためコナはトライアスリートの聖地とされています。
アイアンマンは年々成長を続け、現在では世界中の様々な都市でアイアンマンと半分の距離(ハーフアイアンマン・アイアンマン70.3)のトライアスロンレースを開催しています。
世界中で年間これだけのアイアンマンイベントがあります。
初心者やトライアスロンデビューを目指す皆さんはまずはスプリントか51.5に参加し少しづつ距離を伸ばしていくことをお勧めします。
初心者🔰の皆さんやこれからトライアスロンデビューする方の参考になれば幸いです。
UNITYでは毎週金曜日の20時〜トライアスロンの相談会を実施しています。
初心者🔰やこれからデビューを考えられている方のためのトライアスロン相談会です。
↓詳しくはこちらをご覧ください。
このブログでは初心者🔰の皆さんに向けての記事を紹介しています。
プロフィールです。
スパルタンレースのパーソナルトレーニングも実施しています。
疑問や興味のある方は気軽に連絡してください。
コメント