ロードバイクとトライアスロンバイクの違いは?初心者はどちらを選択するべきか?初完走のための持ち物リスト。

ロードバイクとトライアスロンバイク(TTバイク)は、いずれも長距離を効率的に移動するためのバイク(自転車)ですが、設計と用途に幾つかの違いがあります。

トライアスロンの大会ではどちらのバイクも見かけるので、初心者の方は購入の際、迷われるかも知れません。

これからトライアスロンを始める方は何方を選べば良いのでしょうか?

以下がロードバイクとトライアスロンバイクの違いです。

  1. 設計と形状: トライアスロンバイクは、ロードバイクと比較するとより『エアロ』つまり空気抵抗を軽減する形状をしています。安定性を確保するためにホイールベースは長く重心は低めに設定されています。

    更にライダーが前方へ身体を傾けて空気抵抗を最小化するために設計されています。ハンドルバーは一般的にエアロバーやTTバー・DHバーと呼ばれ、ライダーは身体を前方へ傾ける(ロードバイクより前傾姿勢とることが可能)ことができます。エアロバーを持つことにより前面投影面積を減らすことができ、結果的に同じパワー(出力)で走るとロードバイクより平均速度が上がります。

    一方、ロードバイクの設計はトライアスロンバイクと比較すると、あらゆる局面に対して適応性が高く、上り坂、下り坂、平坦な道路など、様々な路面状況に対応することができます。

    比較すると一般的にアップダウンやテクニカルなコースの少ないトライアスロンにはトライアスロンバイクの方が圧倒的に有利な気がします。しかし適正な前傾姿勢を維持するにはライダーの姿勢保持力や身体の柔軟性が必要です。


    トライアスロンバイクにはデメリットが存在します。

    DHバーをもった姿勢では安定性が低く、ハンドリングも難しくなりブレーキにアクセスしにくい為、ライダーはある程度のスキルが必要となります。そしてトライアスロンバイクは、エアロバーが装着されている為、より適切なポジション設定が必要です。

    特にハンドル周りの微調整は快適性に大きな影響を及ぼします。更に一般的にロードバイクと比較すると重量も重いものが多く値段も高額なものが多いです。

  2. 体の位置: トライアスロンバイクの設計は、ライダーがより『エアロ』な(空気抵抗を減らす)体位を取ることを可能にしています。これは、ライダーが腕を前方に伸ばし、身体を低く保つことを意味します。このポジションはエネルギー効率が高く、長距離のトライアスロン競技において有利です。

    一方でロードバイクの体位は一般的により直立しており、集団走行や短距離や中距離のライド、多様な地形でのライドに適しています。トライアスロンバイクと比較すると重心が高くホイールベースも短く設定されている場合が多くハンドリング性能がよくダンシング(立ち漕ぎ)などもしやすいです。

  3. ギアとブレーキ: トライアスロンバイクでは、ギアシフトとブレーキは通常、エアロバーのエンドに設置されます。これに対して、ロードバイクでは、ギアシフトとブレーキレバーはハンドルバーの上部に設置され、手元で簡単にアクセスできます。安全面ではロードバイクに軍配が上がります。

  4. ルールと規制: トライアスロンではドラフティング(他のライダーの後ろに張り付き空気抵抗を軽減するための戦術)が一般的に禁止されているため(エリートのレースは除く)トライアスロンバイクはライダーが単独走行をする際に最も速く、最も効率的に走行できるように設計されています。

    それに対して、ロードレースでは一般的にドラフティングが許可されており集団走行をする為、ロードバイクは集団走行や安全面に考慮した設計になっています。

改めて比較してみると個人的には初心者はまずはロードバイクを選択する方が無難だと考えています。

そもそもビンディングシューズ(スキーと同じでペダルにシューズを固定します)自体になれておらず、これまでの経験上、初めの数ヶ月は何度かは立ちゴケ(転倒)する方が多いです。



順序としてロードバイク→ロードバイクにDHバーを装着→ミドルへの挑戦を決めた頃にトライアスロンバイクに移行していくと良いと思います。

予算が許すなら最初の1台はエアロロードがお勧めです。

☝️初心者の方には同じように見えるかも知れませんが、エアロロードはロードバイクとTTバイクの間のようなバイクです。

ハンドルバーなどの選択も重要となりますが、お店の方に相談すると良いでしょう。

☝️少し慣れればこれにDHバーをつければ空気抵抗の少ないフォームで走れます。

DHバーを持った方が空気抵抗が小さくなるのでバイクの運転に慣れ転けない自信がつけば必ず装着しましょう。

あわせて読みたい
初心者がトライアスロンのバイクパートで、エアロバー(DHバー)を装着すべきか? 初心者なのですがトライアスロンのバイクパートで、エアロバー(DHバー)を装着したほうが良いのですか?と度々聞かれます。 https://unity-sotoasobi.com/archives/303...

このようにトライアスロンデビューをするからといって、いきなりTTバイクを購入するのではなく、まずはロードバイク(エアロロード)を購入しDHバーを装着する。

ミドルやロングの完走を目指すためにTTバイクを購入するなど段階を追っていくのが良いかな?と思います。

このブログはトライアスロンデビューする方や初心者の皆さんに向けて紹介しています。

今回は初心者🔰の皆さんのために持ち物リストとトランジションのヒントも紹介します。

皆さん持ち物の準備は万全ですか?

1ヶ月前なのでそろそろ持ち物の準備を始めましょう。

今回紹介するのは基本的な持ち物リストです。初心者の皆さんは参考にしてください。

補給の準備は大丈夫ですか?

スイム:

  1. スイムキャップ(寒い場合は2重でかぶる)
  2. ゴーグル(OWS用が良い)
    ※レース前に新しいものを購入(曇り防止)
  3. スイムスーツ(トライスーツ)
  4. ウェットスーツ(必要な場合)
  5. アンチフォグスプレー(ゴーグル用)
  6. ワセリン(ウェットの擦れやパッドの擦れを防止)

バイク:

  1. ロードバイク(またはトライアスロンバイク)
  2. ヘルメット(エアロヘルメット推奨)
  3. サイクリングシューズ(トライアスロンシューズ)
  4. 輪ゴム(シューズをバイクに固定)
  5. ビブショーツ(トライスーツを着用する場合は不要)
  6. サイクリングジャージ(トライスーツを着用する場合は不要)
  7. サングラス(エアロヘルメットにバイザーがついている場合はランで装着)
  8. グローブ(転倒時の予防に推奨)
  9. ビッグナンバーベルト(バイクとランで必要、安全ピンや両面テープでもOK)
  10. ボトル(水分補給分と掛水用を持っておく)
  11. 修理キット(スペアチューブ、タイヤレバー、ミニポンプまたはCO2インフレータ)

ラン:

  1. ランニングシューズ(シューレースをゴムに変えても良い)
  2. ランニングソックス(スプリントなどは裸足で走る方は無し)
  3. レースナンバーベルト(バイクとランで必要だがユニフォームにピンで止めても良い)
  4. ランニングキャップまたはバンダナなど(暑熱時は特に推奨)
  5. ランニングウェア(トライスーツを着用する場合は不要)

その他:

  1. エネルギージェルやバー(1時間に60g~90g前後)
    ※前もって自分に合う糖質の量や種類を探しておく
  2. 水またはスポーツドリンク(1時間に600mmlくらいは準備)
  3. タオル(大・小、トランジションでの足拭きなどにも使用)
  4. 日焼け止め(水に入っても落ちににくいものが良い)
  5. 応急処置キット(トランジションバックに入れておく)
  6. 時計またはGPSデバイス(ガーミンなど)
  7. トランジションバック(トライアスロン専用の大きなバック)
  8. 電解質サプリ(ナトリウムなど1時間あたり1g程度は持っておく)
  9. 掛水用のボトル(炎天下に備える)
  10. 各種ビニール袋(ウェットを着る際やゴミなどに使用)
  11. 両面テープ、安全ピン(ゼッケンをジャージに貼る場合)

これらは一般的なリストで、個々のニーズや特定の大会の規則により、ギアの追加または変更が必要な場合があります。

補給、特にジェルなどは自分に合ったものと量を練習で試しましょう。

ジェルがどうしてもダメな方や個々の消化・吸収能力により異なるので練習での実験が重要です。

ゼッケンを貼る両面テープや靴べらなどもあります。

大会によってはウェットスーツの着用が必須または禁止されている場合やローカルルールもあるので、各大会のルールを確認してください。

2024年2025年にトライアスロンデビューを考えている方は少し驚かれるかも知れませんが、トラアスロンは思ったよりも多くのギアが必要です。

自分の身体は最も重要なギアです(笑)身体のケアも普段からしっかりと行いましょう。

スイム・バイク・ラン・ブリック(2種目を同時に行う)などの練習は万全ですか?

トランジションの練習は行いましたか?

トライアスロン用のバックなどは購入しましたか?

レースのウェットを着用して海で泳いでみましたか?

大会までにしっかりと準備し実際にギアを試してみましょう。

そして調整期間のうちに余裕があれば素早いトランジションの練習も行ってください。まだ間に合います(笑)

あわせて読みたい
トライアスロン初心者対象・トランジション(種目間の移行)ヒント トランジションは重要な役割を果たし、レース時間に大きな影響を与えます。トライアスロンのトランジションは2回あります。T1 (スイムからバイクへのトランジション) と...

トランジションは重要な役割を果たし、レース時間に大きな影響を与えます。

トライアスロンのトランジションは2回あります。

T1 (スイムからバイクへのトランジション) と T2 (バイクからランへのトランジション)です。

大会ではこの2回のトランジションをスムーズに行うことが重要です。トランジションは第4の種目と呼ばれタイムに大きな影響を及ぼします。

2年ほど泳ぐとスイムで1500mを2分縮めるのは至難の業だと思います。スイムは必死に練習しているのにトランジションはすごくゆっくりという方を沢山見かけます。

大袈裟でなくここで遅い人と速い人では2分くらいは変わってきます。それが2回あるのです。

そこで初心者の方にトランジションのヒントをお伝えします。

1. 準備と装備の配置:

  • 必要なアイテムの順番にトランジションバック(トライアスロン専用のバックでAmazonなどでも購入可能です)に詰めます。まずスイムのアイテム、次にバイク用、最後にラン用のアイテムのように種目ごとに分類します。


  • 当日の混乱を最小限に抑えるために、各種目の装備を別々のバッグにまとめてからトランジションバックに詰めます。


  • トランジションエリアでバックから装備を取り出し、装備を必要な順番にセットします。すべてをきちんと整理し、各装備がどこにあるかを覚えておきます。デビュー当日は焦っているので、なるべく混乱は避けたいものです。

2. T1: スイムからバイクへのトランジション

  • ウェットスーツのスムーズな脱ぎ方を練習しましょう。手首と足首の内側のワセリンなどの潤滑剤を塗ることで脱ぎやすくなります。スレ防止のために首筋や脇周り(ロングジョン)などにもワセリンを塗っておきましょう。


  • 時間節約のために、トランジションエリアの自分のバイクラックに到着するまでにウェットスーツを走りながら(ファスナー付きの場合、胸を開けておいても良いでしょう)途中まで脱ぎます。視界を確保する為にスイムのゴーグルもキャップの所まであげておきます。



    そしてトランジションエリアのバイクラック前に到着したら、ウェットスーツの残りを脱ぎ、キャップやゴーグルも外します。ウェットのパンツ(セパレートの場合)は片脚でパンツの裾を踏んで脱ぐと良い(要練習)でしょう。


  • バイクをラックから降ろす前にヘルメットをかぶりサングラスや(バイザー付きのバイク用ヘルメットがある場合はサングラスはランの時に装着します)レースナンバーベルトを装着します。安全面を考慮し多くのレースでルールとなっています。海外のアイアンマンではサンオイルなどがトランジションエリアにおいてあるのでたっぷりと塗りましょう(笑)


  • レースナンバーベルトはウェットの中に装着しておいたりベルトを使わずにウェアに留めておく方法もあります。禁止されている大会もあるので大会HPやパンフレットをかくにんしておきますしょう。


  • 前回、説明したゴムバンドで水平に保たれたトライアスロンシューズを使用します。これにより、乗車ラインまで素早く走ることができ、飛び乗った後にすぐにペダルを踏み始めることができます。トライアスロン専用のシューズなら飛び乗った後はすぐにシューズに足を滑り込ませること可能です。


  • ギアの配置方法考え自分が最もトランジションがしやすいように自宅で何度もシュミレーションを行いましょう。

3. T2: バイクからランへの遷移:

  • 飛び降りながらのバイクからの降車を練習します。トランジションエリアが近づいてくれば少しケイデンス(回転数)をあげ(脚の疲労を抜きランへの移行準備をします)シューズのストラップを外し、足をシューズから抜き出し、シューズを踏んでペダリングを継続します。乗車ラインが近づいてきたら、一方の足をバイクから振り降ろし、もう一方の足はペダル上でバランスをとります(ママチャリを降りる時と同じ感じです)。そして降車線の前でバイクから降ります。

  • ヘルメッを外す前にバイクをラックに戻します。バイクをラックに戻した後にキャップやバイザー必要に応じてサングラスなどを装着します。


  • ランニングシューズには伸縮性のある靴紐やレースロックを使用して、素早く履けるようにします。そうすると靴紐を結ぶ時間が短縮されます。シュータンなども履きやすいように準備しておきます。裸足でランニングを行う場合はシューズにワセリンなどを塗っておくと良いでしょう。


  • その他にも必要な栄養補給をシューズの中に入れておくなどして忘れないようにします。トランジション時に素早くギアを装着できるように大会までに自宅で何度もシュミレーションを行いましょう。


4. ヒント:

  • レースの日までにトランジションの練習を何度も繰り返します。

  • トランジションエリアを整理して無駄をなくします。必要なものだけを持ってくるようにします。

  • トランジション中に脚を伸ばして座りながら(痙攣を起こしやすいですし、周囲の邪魔になります)行っている方を多く見かけますが避けた方が良いでしょう。

  • トランジションエリアのレイアウトを覚えて、自転車を探したり、出口を探したりする時間を最小限に抑えます。OWSの時と同じように目印を決めておきましょう。
あわせて読みたい
初心者向け・トライアスロンのトランジション練習。バイクを押しながら走る。 以前トランジションとは何か?について簡単に説明しましたが、T1(スイム→バイク)への移行の際、トランジションエリアでウェットスーツを脱ぎ、ヘルメットやサングラ...

バイクを押して走る練習をされてない方は、これも調整期間中に行ってください(笑)

トランジションの練習やバイクの実走での練習を行って大会に臨みましょう。

あわせて読みたい
伊勢志摩・里海トライアスロン大会2023に向けて・ロードバイクのテクニック 20名弱のクライアント達が参加する伊勢志摩・里海トライアスロン大会2023に向けてブリックレッスン!実走でのレッスンを繰り返すとバイクのテクニックが確実に向上して...

泉南トライアスロン大会でデビューされる初心者の皆さんに向けて少しだけ纏めてみました。

あわせて読みたい
伊勢志摩・里海トライアスロン大会2023に向けてブリック。関西から行ける初心者にお勧めの大会。 7月2日に開催される伊勢志摩・里海トライアスロン大会2023、昨日は大会に参加するクライアントと最終調整のブリック。20名以上のクライアント達が参加するので今回は私...

2024年シーズン真っ只中、関西でも沢山の大会が次々に開催されます。

目標の大会に向けて体調を整え大会を愉しみましょう。

UNITYでは毎週金曜日の20時〜トライアスロンの相談会を実施しています。

初心者🔰やこれからデビューを考えられている方のためのトライアスロン相談会です。

あわせて読みたい
初心者のためのトライアスロン相談会を毎週金曜日に大阪で開催中。 初めてのトライアスロン相談会【オンライン及びオフライン】 【トライアスロンデビューへ向けて!】 UNITYではトライアスロンデビューをされる方/初心者の方限定で【初...

こちらのブログでは初心者の方がに向けての記事を中心に紹介しています。

プロフィールです。

あわせて読みたい
プロフィール Profile 溝端 祐一(みぞばた ゆういち)1974年1月11日生まれ身長176cm  体重62kg 血液型A型 http://unity-fit.com/?page_id=2102代表挨拶 アウトドアスポーツトラベ...

疑問や興味のある方は気軽に連絡してください。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
2024大阪城トライアスロン大会のコースを紹介。初参加の方や🔰初心者の皆さんへ。大阪・関西のお勧めの... 大阪城トライアスロン大会のコースを写真で紹介します。 2024年のコースマップです。 バイクコースの危険箇所です。 大会スケジュールです。 選手受付、ゴール地点はこ...

こちらのブログではトライアスロン初心者の為になる情報を発信していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自転車と旅の魅力に取り憑かれ様々なアウトドアスポーツやサイクリング,公園遊びを愉しむ健康運動指導士。トライアスロンやスパルタンレース、様々な持久系スポーツの初心者に役立つ情報、“そと遊び”と”アウトドアスポーツ”の愉しさと歓びを、老若男女に伝えられれば良いなと思っています。関西在住の持久系スポーツコーチ・パーソナルトレーナーです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次