2026年に向けてRESTRAT!!

灼熱の台湾🇹🇼から、もう10年か‥😂年齢を問わず挑戦を続ける周囲の皆さんの姿に刺激を受け、2026年は8年ぶりに自分自身も、もう少しだけやってみようと思います。

IRONMANマレーシア🇲🇾に出場された皆さま、本当にお疲れさまでした。本日は「しろさとTT」。Clientの皆さんがエイジ優勝、そして年代別9連覇を懸けて挑む大会ということもあり、朝から楽しみです。

”自分自身を納得させたい。年齢に関係なく、日々を充実させたい(自分磨き)“それが何よりの喜びであると再認識させられた17ヶ月。

19歳からの持病である心臓手術🫀を再び行い、高所から飛び降りてアキレス腱完全断😂「50歳を過ぎたし1日60分〜90分、LT1より20〜30拍低いペースで運動することが、健康にも良い」と何となく考えていました。

仕事は週6日/1日13時間拘束(1日は家族の時間)で突っ走り、朝は60分の資格試験勉強と60分の適度な運動。レースにも復帰しIronmanも完走。なのに何故か物足りない‥

「50歳を過ぎたら少しぽっちゃりの方が健康に良い。痩せ過ぎは良くない」と3年で7kg増量(現在66kg)それも良くなかった。

仕事が充実していても、朝の運動時間を大切にしなければ、日々もレースも充実感は得られない。久々に年間計画を立て今日から朝は週12時間前後(2時間程度✖️週6)の運動、夜は週6時間前後(1時間程度✖️週6)の資格試験勉強を軸にRestart!週1のポイントもこなす。

【今日は自主練で久々のポイント!弱い!】でもやっぱりコレ。1年後のAbu Dhabi ITUロングAGE世界選手権を目指す!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自転車と旅の魅力に取り憑かれ様々なアウトドアスポーツやサイクリング,公園遊びを愉しむ健康運動指導士。トライアスロンやスパルタンレース、様々な持久系スポーツの初心者に役立つ情報、“そと遊び”と”アウトドアスポーツ”の愉しさと歓びを、老若男女に伝えられれば良いなと思っています。関西在住の持久系スポーツコーチ・パーソナルトレーナーです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次