トライアスロンのバイクフィティングはいつ受けるべきか?

昨日もアイアンマンの方のバイクフィッティングを実施しました。

バイクフィッティングを開始してから15年が経過しました。

あわせて読みたい
大阪でバイクフィッティングを開始してから14年が経過 バイクフィッティングも14年目。ロードレースの実業団Jプロツアー引退後、2010年にトライアスロンデビューをする決めたと同時にバイクフィッティングを開始しました。 ...

これだけ情報が溢れているにも関わらず、堺浜などの練習会やトライアスロンの大会でトライアスリートのバイクのポジションやフォームを観ると15年前とさほど変わっていないことに驚きます。

トライアスロンの大会でDHバーを使っていない方も少なくないです。

つけていてもDHバーを殆ど握っていない方も沢山います。

それはもしかするとそれは長時間DHバーを持つのが困難なポジションなかも知れません。

バイクフィッティングとは、ライダーの体型や乗り方(種目)に合わせて自転車を調整し、快適性、効率性、安全性を最大限に高める為のプロセスです。

適切なフィッティングを行うことで、ライディングポジションが最適化され、長時間のライドでも疲労や痛みを軽減し、パフォーマンス向上が期待できます。

  1. サドル高さ
    • サドルの高さは、ペダルを踏む効率に大きく影響します。適切な高さに調整することで、膝への負担を減らし、効率的なペダリングが可能になります。
  2. サドル位置(前後)
    • サドルを前後に調整することで、ライダーの重心を最適な位置に保ち、ペダリング効率と安定性を向上させます。
  3. ハンドルバーの高さと位置
    • ハンドルバーの高さと位置は、ライディングポジションの快適性に影響します。適切な位置に調整することで、肩や首への負担を軽減し、エアロダイナミクスも向上します。
  4. ステムの長さ
    • ステムの長さは、ライダーの手の位置と上半身の姿勢に影響します。適切な長さに調整することで、コントロール性と快適性を改善します。
  5. クリート位置
    • ペダルとシューズを固定するクリートの位置も重要です。正しい位置に調整することで、ペダリング効率を最大化し、足や膝への負担を減らします。
  6. 全体のライディングポジション(フォーム):
    • ライダーの体型や柔軟性に基づいて、全体的なライディングポジションを調整します。これには、骨盤の角度や背中のアーチ、腕の位置などが含まれます。

バイクフィッティングは、専門のフィッターによって行われることが一般的で、ライダーの体の計測や動作解析を基に詳細に調整されます。

正確なフィッティングは、特に長距離ライドや競技を行うライダーにとって重要であり、快適さとパフォーマンスの両方を向上させるための鍵となります。

ユニティではモーションセンサーやガーミンやその他のペダリングモニターを用い、室内はもちろん、希望者には実走でもフォームやペダリングスキルなどをチェックしてます(実走フィッティング)

何故なら室内でバイクフィッティングを行っても実走でフォームが変わってしまう初心者🔰(初心者だけでなくベテランも)の方が多いのです。

ゴルフや他のスポーツと同じで悪い癖がついた後で修正するのは少し難しいのでなるべく早くバイクフィッティングを受けることをお勧めします。

バイクフィッティングとは

バイクフィッティングとは、バイクをライダーの身体的特性とライディングスタイルに最適に合わせるための調整プロセスです。目標は、ライディング中の快適さ、効率、パフォーマンス、安全性を向上させることです。

ちなみに勘違いされいる方も多くいますがショップで購入時に行われる簡易なサドルの高さなどの調整はバイクフィッティングではありません。実際のバイクフィッティングは2時間近くかけて行われる工程です。

バイクフィッティングのプロセスでは、サドルの高さ、サドルの前後位置、ハンドルバーの高さ、ハンドルバーの幅やリーチ、更にはシューズ上のクリート位置を調整することが含まれます。

これらの調整はペダリング中の関節と筋肉の角度に影響を与え、それがパワーがペダルにどのように伝達されるか、そして体の異なる部分にどの程度の負荷がかかるかに影響を及ぼします。

良いバイクフィッティングとは

良いバイクフィットは、間違った部位を過度に使用することによる故障を防ぎ、バイクライドの楽しさと効果を大幅に向上させることができます。

これは通常、伝統的な目視とゴニオメーターなどの計測器行うバイクフィッティングから、高度な3Dモーションキャプーチャシステムやスマートバイクを用いるものなど、様々な方法を用いて訓練された専門家によって行われます。

海外などでは解剖学や運動生理学に精通して専門家が行いますが、日本ではその様な専門家の数は多くないと思います。

私は目視だけでなく、3Dモーションキャプチャーを使用してバイクフィッティング実施しています。必要な場合はスマートバイクやガーミンのパワー計測ペダルも用いています。

そしてバイクのポジションを導き出すだけでなくペダリングスキルを中心にバイクの基本やライディングフォーム、身体の使い方についても説明しています。

バイクのポジションは重要なのですが、バイクライドの際のライダーの身体の使い方も同様に重要だからです。

それを初心者のうちに知っているのといないのでは後々大きな差が生まれることになります。


体幹部や手足の長さ、簡単な柔軟性などだけでポジションを導き出す方法もありますが、本当にそれで大丈夫なのでしょうか?

ライダーの体力や怪我や故障履歴、体幹の強さ、各部位の柔軟性(ハンドル周りは上半身の柔軟性も関与します)ライディングテクニックや恐怖心の有無などのメンタル面。

それら全てがバイクフィッティングに影響を及ぼします。それら全てを考慮した上で行うのが本来のバイクフィッティングです。

トライアスロンの場合ハンドル周りの調整が特に重要となります。特にハンドル周りはライダーの感覚も重要です。そのあたりもクライアントとしっかりと相談しながらバイクフィッティングを実施します。

更にバイクフィッティング中にライダーのウィークポイントをみつけ、その対処法や強化方法なども指導します。

つまり良いバイクフィッティングとはただポジションを導き出すだけでなく、フォームやペダリングスキルなどライダーへのコーチングも適切に行うことができることだと考えています。

一般的にバイクフィッターが考慮する主要な要素は次のとおりです

あなたの測定値: これには身長、股下、腕の長さ、その他の重要な寸法が含まれます。

柔軟性: あなたの柔軟性は理想的なサイクリングポジションに大きな影響を及ぼすことができます。

あなたの目標: プロのロードレーサーの最適な位置は、一般的なライダーのそれとは異なる可能性があります。

あなたの自転車: バイクのタイプとサイズ、そしてそのバイクの調整範囲も影響を及ぼします。

故障や負傷の歴史: 過去の負傷や身体の状態が理想的なフィッティングに影響を及ぼす可能性があります。

初心者こそバイクフィッティング

バイクフィッティングは科学であり、ただバイクのポジション導き出すだけでなく、ペダリング技術やその人の改善ポイントを把握し適切なトレーニング方法などを指導する為に経験や知識が必要です。

そして解剖学やバイクそのものについての知識を有している必要があります。そのため適切なポジションを導き出す為には時間と複数の試行が必要となることがよくあります。

バイクフィッティングは一度きりのプロセスではありません 。あなたがよりフィットされてり、柔軟性が向上したり、ライディングスタイルや目標を変更した場合、再度バイクフィッティングを実施した方が良いでしょう。

トライアスリートにとってバイクフィッティングは必須であり、初心者のうちに受けておくことを推奨しています。

高過ぎるサドル高や間違ったペダリングで乗っていると悪い癖がつきます。それはゴルフやテニスなど他のスポーツと同じです。可能ならばバイクフィッティングは初心者のうちに受けましょう。

初めて数年の初心者の方でまだバイクフィッティングを受けていない方は、近くの専門家やバイクショップで、バイクフィッティングを受けることをお勧めします。

UNITYでは毎週金曜日の20時〜トライアスロンの相談会を実施しています。

初心者🔰やこれからデビューを考えられている方のためのトライアスロン相談会です。

あわせて読みたい
初心者のためのトライアスロン相談会を毎週金曜日に大阪で開催中。 初めてのトライアスロン相談会【オンライン及びオフライン】 【トライアスロンデビューへ向けて!】 UNITYではトライアスロンデビューをされる方/初心者の方限定で【初...

こちらのブログでは初心者の方がに向けての記事を中心に紹介しています。

プロフィールです。

あわせて読みたい
プロフィール Profile 溝端 祐一(みぞばた ゆういち)1974年1月11日生まれ身長176cm  体重62kg 血液型A型 http://unity-fit.com/?page_id=2102代表挨拶 アウトドアスポーツトラベ...

疑問や興味のある方は気軽に連絡してください。

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自転車と旅の魅力に取り憑かれ様々なアウトドアスポーツやサイクリング,公園遊びを愉しむ健康運動指導士。トライアスロンやスパルタンレース、様々な持久系スポーツの初心者に役立つ情報、“そと遊び”と”アウトドアスポーツ”の愉しさと歓びを、老若男女に伝えられれば良いなと思っています。関西在住の持久系スポーツコーチ・パーソナルトレーナーです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次