今週末はアンマン・ケアンズとニセコクラシックが開催。既にケアンズに向けてクライアント達が出発。

https://www.ironman.com/im-cairns ⇦Ironman CairnsのHPです。

ニセコ・クラシックにもクライアント達が参加するので今週も気が気でない週末となりそうです。

2017年は2016年と比較実験するために、敢えて軽量ロードバイクでアイアンマン・ケアンズに参加したのが懐かしい思い出です(笑)


2017年当時の海外選手達のバイクです。海外のアイアンマンに行くとバイクラックは当時からこの様な感じでした。
https://www.triathlete.com/gallery/2023-ironman-world-championship-nice-bike-patrick-langes-canyon-speedmax-cfr/
2024年現在は更に高級でエアロ効果の高いパーツが万歳のトライアスロンバイクで溢れています。
https://www.triathlete.com/gallery/2023-ironman-world-championship-nice-bike-patrick-langes-canyon-speedmax-cfr/
ハンドル周りも大きく変化しました。

そしてシューズも厚底に‥ここ5年で大きく変わったと思います。

アイアンマン・ケアンズ(アイアンマンの大会)の選手の動向や速報リザルトはアイアンマントラッカーで選手を登録すると随時確認することができます。

https://www.ironman.com/app-tracking-information ←こちらがアイアンマントラッカーのAPPです。

大会を検索し参加する選手(もしくは自分)の名前を入力すると、リアルタイムで選手の状況を知らせてくれます。
ガーミンなどにも同期でき非常に便利です。

位置情報はこの様にマップで表示されます。

フィリピンの結果です。参加者は360名程度と少なかったので来年の開催はどうなるのかでしょうか?

アイアンマン🇵🇭フィリピンにもクライアント達が参加していたので先週末もアイアンマントラッカーで応援していました。

アイアンマンや70.3・ミドルにショートにスプリント(笑)

↑トライアスロンの距離については以前ブログで紹介させていただきました。

初心者の皆さんにはよくわからないと思いますがトライアスロンの大会にも様々な距離があります。

アイアンマンレースは3.8kmのスイム、180kmのバイク、そして42.2kmのランでTotalは226kmです。元々トライアスロンといえばこの距離(アイアンマン)でした。

さあ今週末はアイアンマンケアンズをIronman Trackerで応援しましょう(笑)

ちなみに今週末はニセコクラシックのロードレースも開催。https://nisekoclassic.com/⇦オフィシャルHPです。

2024年はタイムトライアルがなくなり残念ですがロードレースにもクライアント達や元チームメイトが参加するので楽しみにしています。

https://matrix-sports.jp/lap/index.php☜ニセコクラシックの速報リザルトはこちらで確認できます。

良い天気に恵まれますように。


更に来週末は五島国際トライアスロン大会も開催されます。

五島国際トライアスロン大会の速報リザルトはhttps://systemway.jp/23goto/?di=1⇦こちらでチェックしてください。※大会数日前に2024年版に更新されるはずです。

ちなみに2023年から五島トライアスロンはスイムは3kmでバイクは153kmランは42kmでTotalは200kmになりました。

2019年まではIronmanと同じ距離でしたがコロナ禍の影響?で距離が大幅に短縮されました。五島のタイムとアイアンマンケアアンズのタイムは近かったので残念です。

https://gototri.com/⇦五島国際トライアスロン大会のオフシャルHPです。

Aタイプの40歳以下は50人程度‥

Bタイプは20人程度‥高齢化が進んでいます。

募集は全部で900人くらい。トライアスロンは素晴らしいスポーツなだけに残念ですが日本自体が高齢化しているので仕方ないですね。

しかし良いニュースも!!ここ数年、国内の若者達のバイクラップの向上が国内のアイアンマン(ロング)のタイムをかなり引き上げています。といっても5名程度なのですが‥

2019年アイアンマンと同じ距離だった頃の五島のトップ20のタイムです。 クライアントは五島のタイムとケアンズのタイムが同じくらいでした。

2020年からはコロナ禍で大きくの大会が中止に‥そしてこの期間に国内ロングの状況も変化していきました。

そして先日の2024年のハンブルグではアマチュアの社会人2名がサブ9を達成。

高速コースとはいえ日本のアイアンマンの歴史上おそらく3番目に速い(プロ含む)タイムです。

国内ロング(アイアンマン)の時代が変わりました。30台の若者達?(笑)に期待です。

ここ数年のロングのタイムの向上には目を見張るものがあります。

ロングの大会では国内の若者たちの完走タイムにも注目しましょう。

アイアンマンフィリピンにケアンズ・五島トライアスロンに、ニセコクラシック、6月はビックイベントが多く毎週末が本当に楽しみです。

you tubu Live など現在はリアルタイムで選手を応援できます。ほんとうに良い時代になりました。

UNITYでは毎週金曜日の20時〜トライアスロンの相談会を実施しています。

初心者🔰やこれからデビューを考えられている方のためのトライアスロン相談会です。

↓詳しくはこちらをご覧ください。

このブログでは初心者🔰の皆さんに向けての記事を紹介しています。

プロフィールです。


疑問や興味のある方は気軽に連絡してください。
スパルタントレーニングのパーソナルも実施しています。

共に持久系スポーツのある日常を愉しみましょう。
コメント