土曜日の業務を少し早く切り上げ、急いで千葉へ向かい千葉シティトライアスロン2024に参加しました。

7年ぶりにトライアスロンに復帰するClientの応援📣と憧れの聖地「稲毛海岸」を観れるので選択した大会でしたが、運営もMCも素晴らしくブースや更衣環境なども充実しエントリーも1000人を超える素晴らしい大会でした。

「やっぱり関東の盛り上がりも大会の規模も関西とは全く違うなあ」と話をしながらトランジションなどの準備をしスタートを待ちました。


https://chiba-tra.jp/オフィシャルHPです。

結果的に7年ぶりに復帰したClientが見事に総合6位を獲得。

嬉しくて写真を撮りまくりました(笑)

今回はこの状態のバイクで行きたかったのですが取り敢えずノーマルバージョンで参戦(笑)

https://systemway.jp/24asia_para_chiba ←千葉シティトライアスロン速報リザルトです。

https://chiba-tra.jp/result/ ←2日後に正式なリザルトがでるようです。

1年4ヶ月ぶりの正式な運動許可から6ヶ月と1週が経過。

半年かけて少しづつ身体と3種目の動きが戻ってきました。

50歳オーバーなので戻りはかなり遅いですが‥。

大会の結果は私が総合3位でClientが総合6位と余りにも出来過ぎでした。

これまでに出た国内大会で最も長く(T1で5分弱かかりました)綺麗なトランジションまでのラン(距離)

そして海外レースの様な壮大なトランジションエリア。

綺麗で爽快なランコースとフィニッシュゾーン。

凄い数の運営スタッフとボランティア

MCも素晴らしくMEKIMEKI体操🤸と呼ばれる準備体操も楽しくそうこうしてるうちにレースはあっという間にスタート😂

スイムはトップの選手数名が速すぎ、直ぐ前を泳ぐ選手はペースは速いがかなり蛇行しているのでマイペースで泳ぐことに

仕方なく珍しく完全な1人旅。スタンダードの選手達が邪魔で心拍数が全くあげれず。今回は平均心拍数145くらいで泳ぎたかったのですが、これは完全に失敗。

スイムは心拍数が見えず性格は無難なのでこういったミスもあります。今回はLT1の心拍数でいこうと思ったのですが‥。全くスプリントの心拍数ではないですね😂

そして無事に陸に上がりバイクがスタート!

走りやすいバイクコースで自分の思い込みがあり、まさかのバイクで痛恨のコースミスで2週目に突入。

スプリントでこれは痛い30秒ほどロス。

去年の宮崎チャンピオンシップスプリント総合優勝、LAKE BIWAトライアスロン総合2位の森田翼選手に次ぐバイクラップは総合2位。

その差11秒‥これは少しだけ悔やまれるかな?(笑)

3周目は「相変わらず思いこみが強いなあ‥」と苦笑いしながら走っていました。

そしてランでは娘より若い男の子と抜きつ抜かれつのデッドヒート(嘘)

実際は「幾つ?いい感じだね、最後まで頑張ろうね」って声をかけて、走れる喜びと海沿いのコースの爽快感に笑顔で走っていました。

手術跡の引き連れもなく断裂部もほぼ気にならなくなり復帰後最も快適に走れたと思います。

トライアスロンとラン開始から14年、ただまたこうして笑顔で走れることにひたすら感謝していました。

当然、若者には残り800mで一気に置いていかれましたが‥(笑)

2人とも7年間色々ありましたがダメージ、怪我、故障なく無事に完走できたことに感謝しゴール後は「2人とも完走できてよかった!!最高の大会やったね」とお互意を讃えました。

そして着替えなどを終え、ネットで結果を観てビックリ(スタンダードからのローリングスタートなので順位がわからない)2人ともまさかの総合入り。

表彰台のご褒美まで頂きました。

私も今期5月の大阪城で7年ぶりのトライアスロン復帰。

徐々にですがパフォーマンスも戻ってきました。

今回のレースも9年前や7年前、彼女のIronman70.3台湾🇹🇼デビューの時の表彰台や世界選手の権利獲得時と同様に余りにも出来過ぎたドラマの様なフィナーレに2人で驚きました。

5月からエイジ2位→エイジ1位→総合3位と痛みの軽減と共に3種目ともに徐々にパフォーマンスも向上。

何とか宮崎のチャンピオンシップに間に合いました。宮崎では今ある全てを出し切ろうと思います。

7年間の間に19歳からの持病の心臓手術、スパルタンレースやクロスフィットへの挑戦。

スパルタンレース世界選手権に不慮の事故でアキレス腱完全断裂とその癒着による後遺症の手術により1年4ヶ月に及ぶリハビリと運動制限期間など本当に色々とありました。

しかしその時々で最低限ですがある程度できる運動を淡々と継続してきました。

そして何より家族や仲間、クライアント達を含む周囲の方々の笑顔に支えられこの7年間も常に笑顔でいることができました。

時間が過ぎるのは本当に早い。手術の後遺症で復帰が思ったよりも長引き今期はスプリントに参戦。

今年は間に合いませんでしたが来年はアイアンマン関連の大会にも参加するつもりです。

『確かな今に感謝して、これからも運動のある日常を楽しもうね』なんて話しながら表彰式終了後、急いで大阪に戻りました。

関西ではLAKE BIWA TRIATHLON 2024にクライアント達が参加。

此方でもエイジ入賞の数々や、初ミドル完走など職場に戻る新幹線🚄で嬉しい報告が飛び込んできて喜びは倍増⤴️

風が強くディアスロンに変更になったそうですが皆さん存分に琵琶湖トライアスロンを楽しめたようです^_^

https://systemway.jp/24lakebiwa ←LAKE BIWAトライアスロン記録速報です。

今週末も健康運動指導士&コーチ冥利に尽きる素晴らしい週末でした。


個人的は11月10日の宮崎ナショナルチャンピオンシップのイメージができた良い大会となりました。


残り3週間、ギリギリまで3種目ともに上手くなれるようにマイペースで積み上げます。

UNITYでは毎週金曜日の20時〜トライアスロンの相談会を実施しています。

初心者🔰やこれからデビューを考えられている方のためのトライアスロン相談会です。

こちらのブログでは初心者の方がに向けての記事を中心に紹介しています。

プロフィールです。


疑問や興味のある方は気軽に連絡してください。

このブログが初心者の皆さんに役立てば幸いです。
コメント